松山市で補聴器を購入するのに補助金はありますか
松山市のみみたす補聴器店が補聴器の購入やメンテナンスをサポート
みみたす補聴器店
耳+補聴器= 笑顔 お届けします。

補聴器の補助金について

松山市で補聴器を購入する際に、よく補助金や保険など利用できないのかと聞かれることが多いのですが、残念ながら補聴器の購入費用に補助金や保険は適応されていません。ただし、補助金や保険ではありませんが松山市で補聴器を利用するのに次のような制度があります。

 

身体障害者(聴覚障害者)の認定を受け、障害者手帳を持つ方であれば、松山市など近郊の市町村で手続きをして福祉対応補聴器の支給など補助を受けられる場合があります。

 

両耳の聴力レベルがおおむね30デシベル以上である(医師の意見書が必要となります)身体障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴児に対して、補聴器購入費用の一部を助成し補助する制度もあります。

 

松山市など市町村によっては福祉対応補聴器以外の補聴器を差額購入できる場合もあります。松山市など市町村の福祉課や福祉事務所に確認することをおすすめします。

 

また補聴器購入費用は医師の診断書と領収書があれば医療費控除や高額医療費の対象となり補助される場合があります。難聴は病気ですから耳鼻科で医師の診断がくだれば、その医療費や医療器具代(補聴器)は、コンタクトレンズなどと同じように医療費控除の対象となり補助されることになります。まずは耳鼻科医の診察を受けることをおすすめします。

 

このように松山市で補聴器を購入するのに一般的な健康保険、介護保険、医療保険、補助金はありませんが、障害者総合支援法による補聴器の支給や、松山市など市町村独自の助成制度。また医療費控除や高額医療などあり補助されることもありますので補聴器のご購入を検討されているようでしたら、お気軽にご相談・お問合せしてください。

 

お気軽にお電話でご連絡ください
089-904-5459 089-904-5459
受付時間:9:00~17:00
お答えします!

よくある質問

Q

補聴器が壊れて音がでません。10年使ってますが修理できますか?

A

微妙なところです。

補聴器の修理対応年数は機種により違いますが、10年ほどで修理できない補聴器が多いです。

補聴器の状態によってはメンテナンスで直ることもあります。

松山市のみみたす補聴器店では各メーカーの補聴器を修理できます。

まずは故障した補聴器をみせていただければと思います。

Q

松山市以外にもみみたす補聴器店はありますか?

A

ありません。
現在、松山市の余戸にしか店舗がありません。
訪問での補聴器の購入はできます。
もちろん、無料でお試しできますのでお気軽にお問合せください。

Q

購入前に試聴や貸出しはできますか?

A

できます。

みみたす補聴器店では最大3か月間、無料で貸出ししております。

補聴器が耳に合っているのか、聞こえがよくなったのか、自分で使えるのかなど体験して満足してから購入していただいております。

無料の期間に機種変更したり色々な補聴器を試すことが出来ます。

ぜひ、お気軽に補聴器を体験してみてください。

Q

他店で購入した補聴器でも調整できますか?

A

できます。

ほとんどのメーカーの補聴器を調整・メンテナンスできますが、中にはオリジナルの補聴器などもあるので出来ない場合もあります。

また故障していて修理しないといけない場合などは、調整では聞こえが良くなりませんので修理にお預かりさせていただくこともあります。

お気軽にお問い合わせください。

Q

下取りは可能ですか?

A

可能です。使用年数、形に問わず一律5,000円で下取りいたします。

片耳購入は1台、両耳購入は2台までとなります。買い替えの際ご相談ください。

Access

余戸駅から徒歩5分程度の好立地なのでお困りのことがあれば気軽にご利用いただけます

駅チカでアクセスに便利という点からも、地域にお住まいの方々から親しまれてまいりました。補聴器の購入やメンテナンスなどのサポートを通じて、普段通りで安心感のある生活をお守りしていきたいと考えております。購入にあたってご不安なことや補聴器選びを相談したいなどのご依頼にも、柔軟に対応いたします。
外観
店舗名 みみたす補聴器店
住所 愛媛県松山市余戸中1丁目3-25
電話番号 089-904-5459
営業時間 9:00~17:00

水曜日は午前中のみ営業
定休日 日曜日、祝日
最寄り 余戸駅より徒歩約5分

地域密着で営業を続けお客様の安心感のある日々と何気ない会話をサポートしてきました

松山市にて地域に根差した補聴器の専門店として営業を続け、これまでにも多くのお客様から聞こえや補聴器選びについてのご相談を承ってまいりました。長く使い続けられる物を選ぶためには、ご自身の聴力はもちろん、形や着け心地も吟味し、体の一部として馴染む物を見つけることが大切です。お客様が納得のいくお買い物ができるよう、聴力検査からお悩みの相談まで幅広く対応し、焦らずじっくりとご相談を重ねて、お客様に本当に適した物をご提案いたします。
駅からも近くアクセスに便利な立地にあることからも、お客様からはいつでも気軽に立ち寄れるお店として親しまれています。購入をご検討されている方はもちろん、「どんな物があるのか見てみたい」「聴力について相談したい」という方も歓迎です。補聴器の専門店として、これからもお客様一人ひとりと真剣に向き合い、自然に聞こえる安心感のある日々を支えてまいります。
Contact

お問い合わせ